1. >
  2. >
  3. 【比較】アイザワ記念育英財団の奨学金制度

【比較】アイザワ記念育英財団の奨学金制度

アイザワ記念育英財団キャプチャー
画像引用元:アイザワ記念育英財団公式サイト(https://aizawa-ikuei.org/)

家庭の経済的事情で大学をあきらめることはない

給料の格差が広がっている日本で、経済的に困窮しているご家庭はたくさんあります。
そのご家族の中で大学進学の年代にある方は、この状態では進学は無理と諦めてしまう方も少なくありません。

でも現代はそうした経済的理由から修学が困難という方が、大学、大学院でしっかり学んでほしいと、未来の有益な人材確保のためにも、奨学金制度を展開している団体、協会などがあります。

アイザワ記念育英財団も奨学金制度を行っています。
学業が優秀、人間的にも品行方正でありながら、経済的な理由があり進学できないという日本人学生や外国人留学生に対し、小学援助を行うものです。

アイザワ記念育英財団の奨学生募集は対象校での募集となるので、個人から直接という事はできません。
募集については対象となる学校を通じての募集となります。

アイザワ記念育英財団の大学生奨学金概要とは

奨学金は、返済義務のない給与という状態になります。
通学状況に関わることなく一律月3万が給付され、支給期間は2年を限度とし、在籍する学部の最短修業年限までとされています。
募集人員は若干名です。

募集に対しての資格は応募する年が3年生在籍以上、学業の成績が優秀で学資の支弁が困難な方です。
出願は例年4月ごろ行われており、在籍する大学の学生課で申請できます。

選考方法は書類選考、面接選考があり、このアイザワ記念育英財団の奨学金のほか、日本学生支援機構の奨学金以外、併給はできません。

アイザワ記念育英財団の大学院奨学金概要とは

こちらも返済義務のない給与で、通学状況に関わることなく一律月45,000円給付されます。
支給期間は在籍する大学院各研究家の最短修業年限まで、2年間が限度です。
募集人員は若干名です。

出願資格については応募年度の、1年生在籍以上のもの、学業成績が優秀で、学資の支弁が困難なものです。

出願時期は例年4月ごろで、在籍している大学院の学生課に申請できるようになっています。
選考も大学生奨学金同様、書類選考と面選考で、日本学生支援機構以外の奨学金との併給はできませんので注意が必要です。

このアイザワ記念育英財団の奨学金を利用出来る条件の方で、今まで成績もよくしっかりと頑張ってきた方は、応募してみる価値があると思います。
経済的に紛糾している状態でも、将来の事を見据えて今、奨学金にお世話になりながら勉強しておけば、未来がきっと開いていくでしょう。

給付型の奨学金は誰でも受けることができるというものではありませんが、成績が優秀で進学を希望されている方は、受けられる可能性があります。
応募資格の大学なら、募集に応募されてみてはいかがでしょうか。