1. >
  2. >
  3. リスニング力を高めるには

リスニング力を高めるには

リスニング

受験科目の中には、英語のリスニングテストがあります。
英語のリスニングが苦手だから、どうしたらいいのかと悩む受験生は多いものです。
他の科目は机上で受験勉強をしたら学習できますが、英語のリスニングはそうはいかないから厄介です。

英語のリスニング対策をしなければならない場合、具体的に何をしたらいいのでしょうか?

耳の訓練

英語のリスニングは耳の訓練ですから、とにかく英語を聞くしかありません。
リスニング対策用のテープやDVDも数多く販売されていますから、
そういった専用の教材を使うことも、英語のリスニングの対策を考えたら効果が高い方法です。
英語のリスニングの教材を購入して学習する方法も積極的に取り入れてみましょう。

外国人の友人や知人がいたら、英語で日常の会話をしてもらうことも英語のリスニング対策では役に立ちます。
耳から英語が入ってきたら、脳で深く考えなくても聞き取れるようになりますから、
もしも知り合いに外国人の方がいるならば、協力してもらうというのも一つの手です。
とは言え、ネイティブの英語を話す友人がいる子は少ないでしょう。

ラジオ

そういった時におすすめなのは、ラジオを聞いて耳の訓練をやっていく方法です。
米軍基地向けのAFNラジオ(AM810)は、1日中英語で流れてきます。
BGMのように米軍基地向けAFNラジオ(AM810)を聞いていても、
耳が慣れてきて何を言っているのかが少しずつ分かるようになっていきます。
米軍基地向けAFNラジオ(AM810)はお金もかからないで無料で聞くことができますから、
今日からでも始めていかれる方法です。

また、最近ではインターネットの携帯電話やスマートフォンのアプリでも、
あなたが英語のリスニング力を高める方法、リスニング対策に役に立つものがたくさんあるのです。
無料アプリもありますし、中には有料のアプリもありますが、有料と言ってもそれほど高いものではありませんし、
書籍を買うよりも安いものです。

役立ちそうだと判断した場合には、試しに購入してみるのも良いでしょう。
今の時代、インターネットや携帯電話などが非常に進化している時代ですから、
積極的に活用し、英語のリスニングの学習に取り入れていきましょう。

そして、英語のリスニングにおいて1番のポイントは、
他の科目のように目で学習をするのではなくて、耳で聞きながら英語のリスニングの学習をしていくことです。
初めは、何を言っているのか全く理解できないでも、徐々に理解できるようになります。